楽しいから笑う。

笑うから楽しい。

この倒置法は困難な状況を迎えたときに、

ちまたで良く利用されている論法である。

「つらい時こそ笑え」

みたいな。

でも、実際その時にちゃんとした笑顔が作れているのか、

そして楽しい気分になるかは疑問が残る。

無理に笑ったことろで、般若みたいな

感情がよく理解できない顔になるのが関の山。

般若心経ならぬ般若心境である。

僕は昨日、別に楽しくもなかったがマンションから外出する際に

スキップして外出した。

つくり笑顔より少しは効果はあると思う。

【今日のリクエスト】Dreaming With A Broken Heart/
John Mayer

コメント

あるある。
スキップ、うちはよくやるよ。
いつだったかなー妹二人と藤田家で本気のスキップ。
いやあ笑ったね。
動画撮って見返して、また、笑ったね。

“般若心経ならぬ般若心境” うまいこと言いますねぇ!
なんか大槻ケンジっぽくて好きです。。。

先週末はハナレグミのコンサートでしたっけ?
心から楽しめ笑える時間を過ごせましたか~?

85さん

まさかスキップマスターがここにいるとは!
コメント読んでるだけ笑えてきました。
大人が本気のスキップ。最高です!

NAOさん
大槻ケンジってこんな感じでしたっけ?
そう言えば15年以上前にグミチョコレートパイン
読んだっけな〜って思い出しました。
内容全然覚えてないっすけど(^-^;)

それが、ライブに行ってないんですよ〜。
仕事で追い込まれて行けなかったって感じでした。
(チケットもなかったし)
心から笑える余裕がある時に行かないと意味ないですしね。

コメントを残す

CAPTCHA