若かりし頃、会社の先輩が 『嫁が・・・』とか 『子どもが・・・』 と言うしょうーもない理由で 飲み会を早々に切り上げる姿みて、 正気の沙汰ではない、 とんだクレイジーヤロー と思っていたが、 いざ、自分が結婚して、 子どもができると、 正気の沙汰だったんだなと思う。 先輩クレバーヤローっす。 いやマジっす。 【今日のリクエスト】若者のすべて/フジファブリック
カテゴリー: タカハシユタカデザイン(仙台,石巻,多賀城,宮城) | コメントはまだありません »
LAGO INC.のキャラクターデザイン。 イメージとしてはアメリカンモンスター。
『東北のみなさんに申し訳ない』 これは甲子園の決勝で敗れた 仙台育英の佐藤世那投手のインタビューの抜粋。 中学で大震災を経験して、 名門高校で毎日一生懸命練習して、 怪我もして、それでも諦めず白球を追いかけて 甲子園の切符をつかみ、 その甲子園の決勝で力の限りをだしている姿をみたら、 感動以外の何物でもない。 逆に東北を愛してくれ、活力をくれた、 佐藤くんをはじめ仙台育英に勝てせてあげたかった。 『東北に優勝旗を』という合言葉は東北を一つにする。 僕は来年も再来年も宮城県、東北の高校を応援します。
かざぐるまにフーっと息を吹きかける。 カラフルなかざぐるまは、 混色となり彩色を失いながら 加速度を増してくるくるまわる。 スピードが弱まると、 再び彩色を取り戻す。 息子の笑い声が響く。 息子のオムツをぬがせ 、 チンチンにフーっと息を吹きかける。 チンチンはタマムシ色に輝きながら、 くるくるまわる。
太陽が高い日々は、 海や川などには行かず、 山などにもいかず、 夏祭りをすこしばかり眺め、 スイカを食べ、 エアコンをつける。 あとは、すね毛をバリカンでトリミングする。 耳を占領するノイジーなセミも、 どこか物悲しい。