タカハシユタカデザイン(仙台,石巻,多賀城,宮城)

先日、美容室で髪を切っている際、
美容師さんに
「頭のカタチいいですね〜」
という言葉を授かった。
しかし当事者の僕は閉口せざるをえない。
なにしろ僕の頭は絶壁はなはだしいのだ。
絶壁すぎてレジェンド葛西なら勢いよくすべって
K点を超え、L点ぐらいまで飛んでいきそなぐらいだ。
いやまてよ。
絶壁は絶壁で美しいのではないか?
丸は丸で美しいし、四角は四角で美しい
そういったことか。
そうだ、そうだ。
えなり君が言うところの
「おせちもいけど、カレーもね!」
的なやつね。
違うかー!
そう言うことで、美しさの固定概念を破ることができた僕は、
また一つ大人になった。
カテゴリー: タカハシユタカデザイン(仙台,石巻,多賀城,宮城) | コメントはまだありません »
女子フィギュアスケートで日本が世界が胸熱になった先週末。
多分に漏れず僕も胸熱になっちゃった訳です。
信念を貫き通し、素晴らしい演技をした真央ちゃんに
『真央ちゃんキレイだったよ〜』
と、おかまちゃんのようなことを心の中で反芻した訳です。
そんなおかまちゃんから乙女な写真を一つ。
仙台の青葉通りに突如出現したハート。
キャッ!!

カテゴリー: タカハシユタカデザイン(仙台,石巻,多賀城,宮城) | コメントはまだありません »

オリンピックで解説を勤める人が感情が入りすぎて、
男泣きしてしまう場面が少なからずあったようで、
Youtube上でそれを目にする機会があった。
そしてその動画のスレッドは一様に
『いい人だ』
『やさしい人だ』
『こんないい人はいない』
等の書き込み。
・・・そんなもんすかね。
ちょっと即物的過ぎじゃないすかね。
泣く=いい人
これだと感情を押し殺し、
淡々と役目を全うする人の立つ瀬がない。
第一、その方程式だと
男泣きを見てもらい泣きしそうになった僕も
いい人になってしまう。
全然関係ないのに。
所在ないことこのうえない。
カテゴリー: タカハシユタカデザイン(仙台,石巻,多賀城,宮城) | コメントはまだありません »

大雪の予報が出た週末に
ディスクワーク日和だ!
と思うのは無粋でしょうか?
デザインコンペで負けた時、
勝った他社の作品を見て
負けた気がしねえ!
と思うのは無粋でしょうか?
モーグルの上村愛子さんは3位の選手には
掛け値なしに勝ったでしょ!
と思うのは無粋でしょうか?
穿った見方をすれば、
ロビー活動が声高に叫ばれている時代。
バイアスがかかっている可能性だってある。
それでも上村パイセンは不平不満を言わずに
4位を受け入れている。
順位だけがすべてじゃないんですね。
自分自身が最高のパフォーマンスが
できたかどうかですね。
素敵です。
カテゴリー: タカハシユタカデザイン(仙台,石巻,多賀城,宮城) | コメントはまだありません »